視野

JUGEMテーマ:トライアスロン

 

色々な動きについて、様々な方向から原因と改善を図ります。
先日のスイムでは、リカバリー時のローエルボーの原因について、改善方法をパッとひらめいたので実践してみたところ、今までよりも、かなり改善されました。
原因は、肩の硬さと見ていましたが、ストレッチを見ていてもそうではなかったので、別な視点から考察。ぼやっと動きを見ていたら、ハイエルボーの人と、ローエルボーの人との違いがフィルターにかけられ、そこだけ目立つような動きをしていました。
片眼見えづらくなってから、動くものに焦点合いづらいので、あえて合わせずにぼやっと見ることが多いです。
ぼやっと見ると、両眼の視野がかなり広がります。
人間の視野は、だいたい180から200度の範囲と言われていますが、焦点のあたりに集中すると,30から40度くらいになってしまう感じですね。それが焦点合わせないで見ると、ぼやっとですが、広い範囲を見渡せます。
そうすると、無駄な動きをしている人や、部分が目につきます。
前回こういう動きをしていたはずなのに、今回こんな動きをしているというのも分かってきます。
場合によっては、太った、痩せたなどももちろん、髪切ったことも分かってきます。
見えづらくても、その分感性が研ぎ澄まされてくるので、人間の適応能力はすごいなと感じます。
ただ、家の中で子供が片付け忘れたLEGOや、恐竜パーツ、飼い犬のミニーのおやつガムの骨のかけらは、相変わらずよく踏んでしまいます...
今日は、スーパーで半額引きのステッカーと見て喜んでいたのが、実際は2割引のステッカーの見間違えでした...
残念...

高効率動作 | permalink | - | trackbacks(0)
フォーム

過去の宮古島大会の写真。
2016年からフォームを変えました。
今年も余計な力を使わないフォームに仕上げて来ました。
加齢とともに筋力に衰えが出て来ますので、それをフォーム改善で補っています。
2014年に25km地点で抜かされて2位になっていますが、この時に今のフォームで走っていれば、面白いことになっていたでしょう。
初優勝がかかっていましたが、この時抜かれても無理に追いませんでした。死に物狂いで走れば、抜けたかもしれません。
ただ、無理はしないで、長く続けられるようにと思ってトライアスロンを続けていますので、ペースをコントロールして、2位でフィニッシュしました。
他の人との勝負で1位が取れなくてもいいんです。自分の100%を出せるようにだけ集中し、それで負ければその選手が速いだけのこと。
順位も確定すれば、あとは無理に上げません。ペースを落として肉体的なダメージ、また精神的なダメージをかけないようにします。今回も、1位とは離れていったので、勝負は決まっていましたから。
ライオンで言えば、獲物の内臓は1位の選手に持っていかれましたが、それを全力で取り返すことはせずに、脚の肉をもらいました。
それを3位の選手が来ても渡すことのないように、コントロールして走ります。
1秒でも早く、巣穴に入ってしまえばそれでOKです。
もし全力で逃げても追いつかれてしまった場合は、それはそれで仕方ないこと。
また次の獲物を見つけるまで頑張るだけです。
老いたライオンは、肉体勝負では負けますが、頭脳戦では勝てる見込みも出て来ます。
もちろん、ある一定の期間集中して、全力を出して人生を賭ける!というのでもいいでしょう。
トライアスロンへの参加の仕方は人それぞれですが、こういう無理をしない競技の仕方も、トライアスロンを長く楽しめる1つの方法だと思います。
よく、いつまで競技を続けますか?とか、引退の時期は?とか聞かれることが多いですが、元々トライアスロンは長距離のアイアンマンに憧れて始めたもので、その途中で運良くショートのトライアスロンでオリンピック行けました。
それから、何か違うと思って、ロングの世界に目標を戻しましたが、それが自分には合っていました。
人との闘いの比重がショートでは大きいんですが、ロングでは自分との闘いの比重が大きいです。
これからも、フォームの効率化の研究を続け、人生の中でバランスよくトライアスロンと接して行けたらと思います。
写真提供、千葉さんより。

 

JUGEMテーマ:トライアスロン

高効率動作 | permalink | - | trackbacks(0)
継続

 

宮古島から帰りました。
2月から合宿と大会で3回、述べ1ヶ月くらい滞在しましたが、合宿の成果が出せて良かったです。
2月までは練習ほとんどできず、外乗りは2月の合宿から。
ギリギリ間に合いました。
ただ、毎日ラン(またはウォーキング)5kmは6年、うち10kmにしてから1年半経過し、それが最低限のトレーニングです。
ただし、風邪ひいても言い訳はしません。
何があっても走ります。
眼が見えなくなって、点滴受けた日も走っていました。
理由は?
単純です。
自分で決めたから。
元をたどれば、2013年の大会で初めて宮古島大会でトップ10を逃し、それから悔しくて毎日5km走ってみようと決めました。
スイム、バイクは毎日なかなか難しいですが、ランならパッと行けます。
忙しいからは言い訳になりません。
24時間のうちの30-40分捻出できないのが、そもそも良くないです。
もちろん仕事、家族、トレーニングバランス良くが大事ですね。
宮古島大会の翌日がいつもきついです。
昨日は、1時間40分かけてほぼウォーキング。

 

JUGEMテーマ:トライアスロン

高効率動作 | permalink | - | trackbacks(0)
新型ウエットスーツ開発

 

FROG ROCKでは、人間工学に基づいた全く新しい概念のウエットスーツを開発中です。

スイムでどのように身体が動いているのか、またどこがウエットスーツが運動制限をしているのかを細かく研究、開発しています。

何度か作成している試作品がほぼ完成してきて、最終版を待つ状態になりました。

初期納品は4月上旬を目指して動いていますので、少々お待ちください。

受注開始も準備が出来次第お伝えします。

 

JUGEMテーマ:トライアスロン

 

 

高効率動作 | permalink | - | trackbacks(0)
効率的な動きと考え方
今日は、NSI光明池にて身体の動かし方をじっくりレクチャー。 ガンガン練習、パワートレーニングも大事ですが、余計な筋肉増やすと、またそれを動かすためにトレーニングしないといけないので効率的ではない部分が出てきます。 使う部分を重点的に行い、正しい動かし方を身体に学習させます。 体幹トレーニングがいい? 体幹筋を使うのはいいですが、まず泳ぎでそれが使えるかです。 ただやるだけは、体幹トレーニングでも意味がありません。 こういうレクチャーも、時々入れながらやっていっています。
高効率動作 | permalink | - | trackbacks(0)